読書マインド

BGMが向いている人と効果的な読書BGMの条件

どうも、神山ケイです。

 

本を読むときに、意外にもBGMの影響は大きいモノです。

 

家でもBGMをかけながら読書をする人もいれば

静かな空間で読書をするのが好きという人もいるでしょう。

 

今回は読書をする環境をつくっている

音楽と読書の関係性を見ていきたいと思います。

 

 

BGMが向いている人とそうでない人

 

まず思うことが、

結局BGMは流した方が集中できるのか?

それとも流さない方がいいのか?

ですよね。

 

僕もこれはずっと悩んでいて、勉強や読書をするときも

BGMを流そうかどうか迷っていました。

 

結論からいうと、

BGMの向き不向きは、「あなたの性格」に左右されます。

 

 

どういうことかというと、

内向的な人は、周りの音に敏感に反応するので音楽で集中力が削がれてしまいますが

外交的な人は、音楽などの外部刺激で集中力が上がりやすくなります。

 

 

自分が内向的か外交的であるかを見極める方法は簡単で

自分のことを「控えめでおとなしい」と思えば内向的

「社交的で情熱的だ」と思えば外交的です。

 

 

よくBGMをかけると集中できる人と逆に集中できない人がいますが

それは自分の中の自分のイメージ(セルフイメージ)に左右されていたんです。

 

 

僕はどちらかと言えば、外交的なセルフイメージなので

作業をしたり、まとまった時間で読書をするときは

BGMはできるだけかけるようにしています。

 

 

以前は、BGMはかけずにしていたのですが、

僕も人間なので中々モチベーションが上がらないときがありました。

 

だから今では、音楽を聴いて外部からの刺激を加えて

モチベーションを引き出してから読書や作業に取り組んでいます。

 

 

もし、内向的な人であれば、流すとしても

川のせせらぎや風の音、草木がなびく音にとどめておいた方が良いかもしれません。

 

 

最も効果的な読書BGMの条件

 

少し脳科学的な話になりますが、

人間の脳には弱い周期的な電流が流れています。

 

 

その中でも、シータ波と呼ばれる脳波があります。

眠りにつくとき、リラックスしているときに流れるモノで

ひらめきや集中力をUPさせる効果もあります。

 

 

 

読書をするときにも、シータ波を多く出すことで

少々の物音が立っても関係なく本の世界に没頭することができ、

高い集中力を維持することができるので、インプットの質は格段に向上します。

 

 

 

そのための効果的な方法がBGMを流して読書をするということです。

 

なぜなら、人間の5感の一つである「聴覚」を使っているからで

”目”の次に大事なのは、”耳”だからなんです。

 

つまり、読書中にどんな”音”を

自分の中に取り入れるかによって読書の効率は2倍にも3倍にも変わってきます。

 

 

ちょっと極端な例ですが、

クラブみたいなところで読書をするのと

カフェなどの落ち着いた空間で読書をするのは

 

 

後者のほうが、読書効率が圧倒的に高いことはわかりますよね。

 

 

では、「普通のBGM」

「読書に特化したBGM」たらどうなりますか??

 

これも圧倒的に差が出てくるのが明白だと思います。

 

 

J-POPなどの歌詞の付いている音楽などの

いわゆつ普通のBGMを聞いてしまうと

 

 

読書中にその歌詞が頭の中に流れ込んできて、

せっかく集中していても本の世界観が崩れてしまいます、

 

 

逆に、読書に特化したBGMを流すと

自分の集中力が増し、

本の世界をよりもり立ててくれるようになります。

 

 

気付いたら、何時間も夢中になって本を読んでいた

という最高の時間を過ごすことができるでしょう。

 

 

なので、これから紹介する読書BGMの選び方をよく見て

自分なりのBGMを見つけてみてくださいね。

 

 

条件1、歌詞が入っていないこと

 

これは、読書BGMなら最低限守ってほしい部分です。

例外なく歌詞のある音楽を聴いてしまうと

どうしても集中力をそがれてしまいます。

 

 

 

読書というのは、活字の文字を読んで頭の中で処理をしています。

ここに”歌詞”を入れると、全く別のアプローチで文字を脳内で処理しないといけないです。

 

 

2つのことを一緒にするので、処理が追いつかなくなるし、

最悪、読書の効率が落ちてしまい、本末転倒です。

 

 

条件2,激しいメロディーではないもの

 

例えば、DJの音楽などの激しめのメロディーだと

本の世界観が台無しになってしまいます。

 

 

冒険するタイプの小説だと、その音楽でも合うかも知れないですが、

そういった本が盛り上がるのは、クライマックスのシーンがほとんどです。

 

 

どんなに冒険要素の強い作品でも、

情景が繊細に描写されたシーンや風情が感じられるシーンがあるはずです。

 

 

それを考えると、激しいメロディーよりも優しいメロディーを選んだ方が

すべての本に対応できますよね。

 

 

条件3,世界観が統一されたもの

 

BGMの世界観も大事にしてほしいです。

 

 

さざ波やそよ風などの自然系BGM

カフェで流れているようなカフェ系BGM

オーケストラのような壮大なBGM

などなど

 

BGMにも世界観が存在します。

 

 

 

例えば、自然系BGMを流しているときに

いきなりオーケストラのような壮大なBGMが流れて世界観がズレると

それまでの雰囲気が台無しです。

 

 

 

世界観を統一して、最後まで同じ空間で本を読んでいるようなイメージを育むための

読書BGMにすることが大切です。

 

 

おまけ条件、時間がしっかり区切られている

 

最後におまけの条件として、

「時間が区切られている」というのを上げておきます。

 

 

よくある作業用のBGMだと、2時間から3時間など長時間流れているものが多いですよね。

2時間28分42秒などの区切りが良くないものだと

時間管理がしにくいです。

 

 

それよりは、1時間なら1時間、2時間なら2時間などの

限られた時間のBGMを流す方が良いです。

 

「このBGMが終わるまでは集中して本を読もう!」と

モチベーションUPに繋がるし、

制限時間があるので、自然と読書効率も上がっていきます。

 

 

僕は、YouTubeで音楽を流していますが、

YouTubeで流すと赤いゲージで残りの時間がわかるので、

チラッと見るだけで時間の管理ができますよ。

 

 

 

ということで今回は、読書BGMの選び方に関して話していきました。

自分なりのBGMを見つけて読書効率を上げていってくださいね。

 

 

ではでは!

 

 

速読で知識を操りながら人生を拡大しませんか?

僕は、「速読を通じて魅力を高め、人生を拡大する」

という理念を掲げて、それを体現する様子を綴っています。

 

もともと僕は小さい頃から本をほとんど読んだことがなく、知識も教養もほぼゼロ。


情報源はまとめサイトやテレビで流れている情報だけで

周りには「教養がない」「常識がない」というレッテルを貼られ続けていました。

 

「なんとかしないといけない・・・」

その一心で学び始めたのが、速読でした。

 

速読を学んだことで読書をするようになり、

こんな僕でも、たくさんの本を読むことを通して、

 

多くの価値観に触れることができたし、

今では、その経験を活かして情報発信をしています。

 

単に速く読むだけの速読には意味はなく、

読書の効果を最大化しつつ人生に活かすことに意味があり

それが、僕が速読をしている理由です。

 

僕が目指すのは、単に本が速く読めるようになっただけの速読で

薄い読書をするような人間ではなく、

 

本から最大限の学びを吸収しながら、知識を操り、自分の魅力を高めて、

圧倒的スピードで成長していける人間です。

 

だから、本を速く読めるようになることはあくまでも通過点に過ぎません。

 

知的好奇心のままに本を読み、

それぞれが夢や目標を叶えて人生を拡大していける世界を

一緒に目指していきたいと思います。

速読で知識を操りながら人生の拡大を目指す、神山ケイの理念

 

僕がどのように速読に取り組み、

どうやってゼロからスキルを磨くことができたのか、

 

ほぼほぼ訓練なしで、あっという間に速読を習得できた秘密などを

限定メルマガorLINEを通して、余すことなく話しています。

今なら限定で、電子書籍もプレゼントしています。

 

⇒電子書籍「人生を拡大する読書法」を無料で読んでみる

 

もし、今回の記事が役に立った!と思ったら

あなたのSNSでシェアして頂けると嬉しいです。

(下記のボタンから簡単にシェアできます)

 

僕があっという間に速読を習得することができた秘密は、下記の電子書籍で公開中

自分の「読書」を活かすことができていますか?前のページ

本を速くゆっくり読む精読次のページ

関連記事

  1. 読書術

    読書の常識を覆す!?読み飛ばしのススメ

    どうも、神山ケイです。あなたは本の”読み飛ばし”に…

  2. 速読入門

    本嫌いがゼロから速読ができるまでのモチベの保ち方

    どうも、神山ケイです。多くの人が、読書ができない続かない、速読を学…

  3. 読書マインド

    【閲覧注意】読書をしないと生きていけない話

    どうも、神山ケイです。今日は、読書に関係したシビアな話です。&…

  4. 読書日記

    読書量を上げる、超簡単な方法

    どうも、神山ケイです。今回は、読書量を上げるテクニックを見ていきま…

  5. 読書マインド

    【みんなが意外と知らない】本を読む人読まない人の明確な違いを3つ紹介!

    どうも、神山ケイです。本を読む人読まない人の差はあ…

  6. 読書マインド

    社会人こそ読書をするべきワケと読書を日常にする方法

    どうも、神山ケイです。読書が良いことなのはなんとな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

速読記録

1日20冊読破!!

(読破したときの写真です)

 

 

>>詳しくはこちらから<<

ブログランキング1位!!

ブログランキング1位になりました!!

 

いつもありがとうございます^ ^

 

オススメ記事

  1. 読書マインド

    【三日坊主の人は必見】読書を習慣化するコツ
  2. 未分類

    大金を速読に費やして初めて分かった「たった1つの速読の本質」
  3. 読書日記

    20冊をたった1日で読む「フラッシュ速読」を学んだ男の休日…
  4. 未分類

    速読のホントの意味と速読ができる人の価値
  5. 速読入門

    【賛否両論?!】多読が良いのか精読が良いのか論とオススメの読書法
PAGE TOP