読書日記

読書を省エネにしよう!○○読書法

どうも、神山ケイです。

 

今回は、読書前にササッと行うことで

読書スピードを何倍にも跳ね上げるポテンシャルを秘めた読書法についてです。

 

 

その方法とは、簡単に言うと・・・・・

 

 

「本の予習」です。

 

本を読む前にその本についてできるだけ知ることで

読書効率をグンッと上げることが出来ます。

 

 

コンテンツ

徹底的にムダを省く

 

僕自身、本を書いたことがないので偉そうに聞こえるかも知れないですが、

どんな優秀な本でも、重要なところもあれば、無駄なところもあります。

 

 

例を出すなら、

その本の主題とは関係ないような話や

本の信憑性を上げるためのデータの羅列

などのことです。

 

 

特に、本の内容の信憑性を上げる文章

速読においては、完全に読まなくていい文章です。

 

 

その文章を、思い切って飛ばし読みしてしまうことで

読書効率は何倍にも跳ね上がります。

 

しかも主題の補足に過ぎない部分であるので、

読み飛ばしても、内容を捉えることができます。

 

 

始めの段階では、

読み飛ばすことに躊躇してしまうかもしれません。

 

僕も以前までは、

「本は隅々まで読むモノ」

と考えていました。

 

しかし、これでは肝心の内容も入ってきにくく

ないより膨大な時間がかかってしまいます。

 

 

普通の予習とは違う!?

 

今回話している、読書前にする予習は、

「読みたい箇所」

「筆者の主張」

さらには、

「無駄な場所」

を探していくのが特徴です。

 

 

 

本を読み始めるまえに、その本をペラペラーとめくり

ページ全体を眺めるようにして、先ほどの

・読みたい部分

・筆者の主張

・無駄な部分

 

を探していきます。

 

 

この無駄な部分は一塊になっていることが多いので

その一部を見つけただけで、大幅なカットにつながります。

 

 

ということで、カットするべき「無駄な部分」を紹介していきますが、

それには、本の基本的な構成を理解する必要があります。

 

 

本の基本的な構造は、4つに分かれており

 

・なぜパート

・なにパート

・どうやってパート

・いますぐパート

があります。

 

僕が考える良い本には、”今すぐパート”があって

これが読者を行動に促してくれる重要なパートです。

 

僕のこのブログ記事を例にして考えてみます。

 

 

一つ一つ解説していくと

なぜパート・・・どうしてこの本を書いたのか?その原体験となるモノはなにか?

(僕で言えば、”読書で魅力を高めて人生を拡大する”人を一人でも多く増やすため)

 

 

なにパート・・・「なぜパート」の正体はなんなのか?

(本を読む前にできる方法)

 

 

どうやってパート・・・その方法を具体的にどうやってするのか?

(無駄な部分を省いて読んでいく)

 

今すぐパート・・・今すぐやらせるための文章がかかれている

 

 

と、こんな感じです。

 

そして、今回の方法で省いて欲しいところは

「なぜパート」です。

 

 

速読における目的は、

筆者の主張を少しでも速く読み取り、理解すること。

 

そして、自分の知らない知識や「核」になる部分を拾って

自分の中に落とし込むことです。

 

なぜパートには、そのような筆者の主張だったり

内容の核となる部分は含まれていないです。

 

 

というもの、なぜパートは

読者の興味を引きつける、読んでみたいと思わせる文章

だけが書かれているからです。

 

 

それを省いて、読書効率を上げていくのが

今回、紹介している方法です。

 

 

速読における無駄な部分は、把握できましたか??

 

 

方法についてはここまでですが、

なぜパートが多い本=その本が優秀でない

と決めつけるのは違います。

 

 

なぜパートが多い本というのは、その分だけ

読者に夢を与えたり、ワクワクさせたりする効果があります。

 

 

筆者の伝えるノウハウが仮に一つだったとしても

そのパートをふんだんに盛り込むことで

そのノウハウをより一層輝かせることだってできるのです。

 

 

 

そのようにして得たノウハウは、

非常に価値が高いと感じるし、自分の中で力強いノウハウになっていきます。

より実践に移しやすいノウハウになるでしょう。

 

 

そのノウハウを、ちょっとショートカットして

効率良く手に入れようというのが、今回紹介した方法です。

 

ぜひ、試してみてくださいね。

 

 

速読で知識を操りながら人生を拡大しませんか?

僕は、「速読を通じて魅力を高め、人生を拡大する」

という理念を掲げて、それを体現する様子を綴っています。

 

もともと僕は小さい頃から本をほとんど読んだことがなく、知識も教養もほぼゼロ。


情報源はまとめサイトやテレビで流れている情報だけで

周りには「教養がない」「常識がない」というレッテルを貼られ続けていました。

 

「なんとかしないといけない・・・」

その一心で学び始めたのが、速読でした。

 

速読を学んだことで読書をするようになり、

こんな僕でも、たくさんの本を読むことを通して、

 

多くの価値観に触れることができたし、

今では、その経験を活かして情報発信をしています。

 

単に速く読むだけの速読には意味はなく、

読書の効果を最大化しつつ人生に活かすことに意味があり

それが、僕が速読をしている理由です。

 

僕が目指すのは、単に本が速く読めるようになっただけの速読で

薄い読書をするような人間ではなく、

 

本から最大限の学びを吸収しながら、知識を操り、自分の魅力を高めて、

圧倒的スピードで成長していける人間です。

 

だから、本を速く読めるようになることはあくまでも通過点に過ぎません。

 

知的好奇心のままに本を読み、

それぞれが夢や目標を叶えて人生を拡大していける世界を

一緒に目指していきたいと思います。

速読で知識を操りながら人生の拡大を目指す、神山ケイの理念

 

僕がどのように速読に取り組み、

どうやってゼロからスキルを磨くことができたのか、

 

ほぼほぼ訓練なしで、あっという間に速読を習得できた秘密などを

限定メルマガorLINEを通して、余すことなく話しています。

今なら限定で、電子書籍もプレゼントしています。

 

⇒電子書籍「人生を拡大する読書法」を無料で読んでみる

 

もし、今回の記事が役に立った!と思ったら

あなたのSNSでシェアして頂けると嬉しいです。

(下記のボタンから簡単にシェアできます)

 

僕があっという間に速読を習得することができた秘密は、下記の電子書籍で公開中

本を読むのが苦手な人必見!読書はもっと楽に考えて良い!!前のページ

日本という格差社会を生き抜く方法次のページ

関連記事

  1. 読書術

    速読における時間設定の効果とは??

    どうも、神山ケイです。今回は少し専門的というか…

  2. 読書日記

    うさんくさい速読の世界の安全な渡り方とは?

    どうも、神山ケイです。今回のテーマは、「速読業界の安全な渡り方」で…

  3. 速読入門

    速読ができる人の特徴と速読ができない人の特徴

    どうも、神山ケイです。僕は、これまで「もっと本を読…

  4. 読書術

    本を読むのが苦手な人必見!読書はもっと楽に考えて良い!!

    どうも、神山ケイです。今回は本を読むのが苦手だ・・…

  5. 読書マインド

    【必見】読書する人が陥りがちなワナ

    どうも、神山ケイです。読書をしてい…

  6. 読書日記

    読書をする時間を生み出すためのコツ

    どうも、神山ケイです。本を読むことが習慣になってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

速読記録

1日20冊読破!!

(読破したときの写真です)

 

 

>>詳しくはこちらから<<

ブログランキング1位!!

ブログランキング1位になりました!!

 

いつもありがとうございます^ ^

 

オススメ記事

  1. 未分類

    「速読を人生に活かし、知識を操りながら人生を加速させること」を目指す神山ケイの理…
  2. 読書日記

    20冊をたった1日で読む「フラッシュ速読」を学んだ男の休日…
  3. 未分類

    速読のホントの意味と速読ができる人の価値
  4. 読書マインド

    【三日坊主の人は必見】読書を習慣化するコツ
  5. 未分類

    【凡人で終わらないために】みんなが気付かない速読の秘密とは?
PAGE TOP