読書マインド

生涯にわたって本を長ーーーく読む秘訣

どうも、神山ケイです。

 

読書が習慣になっていたり、

人前でも何振り構わずに本が読めるようになると

必ず言われることがあって

 

 

それが、

「本を読むなんて偉いねー」

という言葉です。

 

 

幼い頃から本を読んでいる人

そうでなくても、最近になって読書を始めた人などには

わかってもらえると思います。

 

 

もちろん、何もしていない人よりは

何か情報を得ている人が良いし、

さらに、読書で情報を得られる人となると

それだけ本質を見極める力があります。

 

 

あと、褒められるのは嬉しいし

それを頑張りに読書に励むことだってできるはずです。

 

 

でも、読書をすることって

そんなに偉いことなのでしょうか?

 

 

だって極論を言えば、

本を開いて読むだけですからね。笑

 

 

 

だけど、僕ら日本人は

趣味は読書と聞いたり

熱心に読書をしている人を見ると

 

「あー、スゴいなー」

と思ってしまうようです。

 

 

 

そこにはある原因があって

”読書=勉強と捉えている人があまりにも多い”

ということです。

 

 

読書=勉強と考える理由

 

 

僕ら日本人は多くの人が、

小学生から中学校の義務教育の中で

勉強をしてきているはずです。

 

 

この期間は半ば強制的に勉強させられることが多く

好きでもないことをセッセとやらされます。

 

中には勉強が好きな人もいると思いますが

勉強が好きじゃないという人が過半数を占めるかなーと。

 

 

僕も好きな教科は好きでしたが

嫌いな教科とかは先生に怒られない程度に嫌々やってました。

 

 

読書に関して言えば、

小さいころから自発的に本を読んできたという人以外は

 

みんな国語の時間など、勉強の中で本を読んできた人

つまり、

読みたくなくても無理矢理本を読んできたという人です。

 

 

 

しかも読むときは、

一字一句丁寧に読み上げることが要求されます。

 

音読するときなんかも

一部をすっ飛ばしたら怒られますよね?

 

 

 

こうした事を教え込まれているから

・読書=勉強

・全部読まないといけない

という固定概念ができあがってしまいました。

 

 

別に日本の義務教育が悪い!

とかそういうことを主張するつもりはありませんが、

 

ここで大事なことは

「読書=勉強」というイメージが先行して

本を読むことの敷居が高くなっていることです。

 

 

勉強になるのは結果論

 

結果的に読書は勉強になるので

「読書=勉強」は間違いではありませんが

これだけが目的になると中々本が開けません。

 

 

知識を得たいとか

勉強したいという目的を持って

参考書や知識本を開いている人も

 

 

読書に楽しさを感じないと、

いつしか本を開くのが億劫になる自分が出てきます。

 

 

これはすべての人に共通するのですが、

 

自分の世界で経験できないことを本の世界で経験できること

つまり、学びに楽しさを見いだすことが

本を長く読める秘訣です。

 

 

やっぱりやってて楽しくないことは

出来ればしたくないし

やればやるだけ神経がすり減っていきます。

 

 

僕は、読書をすることで

語彙力や思考力、知識・・・などの

人間的な魅力を上げることができ

 

 

 

さらに資格試験に合格してキャリアを積んだり

学んだ知識を仕事や人間関係に活かしたりして

人生を拡大することができると思っています。

 

 

 

読書は、超ローリスク&ハイリターンの

自己投資なのですが、

そもそも楽しくないと続けるのが嫌になってきます。

 

 

 

本来、読書はどこで何を読もうが自由です。

 

小説を読もうが、自己投資を読もうが

古典を読もうが、専門書を読もうが

 

図書館で読もうが、家で読もうが

カフェで読もうが、公園で読もうが

 

好きな時に好きなジャンルを好きなだけ読めるのが読書です。

 

 

 

だから、もっとラフな気持ちで読んでいいんです。

(もちろんしっかりした目的があれば効果は抜群ですが)

 

 

 

せっかく本を開いて読書をするのであれば

心の底では、もっとワクワクした気持ちで読みたいはずだし

実際にそういった気持ちで読んで欲しいと思います。

 

 

 

そう考えると本を楽しく読むスキルも

快適な読書ライフを支える重要な要素のような気がします。

 

 

 

「読書=勉強」という考えしかなかった人は

「読書=癒やし」とか「読書=楽しみ」と捉えてみると

良いかもしれません。

 

 

それでは、この辺で。

 

 

速読で知識を操りながら人生を拡大しませんか?

僕は、「速読を通じて魅力を高め、人生を拡大する」

という理念を掲げて、それを体現する様子を綴っています。

 

もともと僕は小さい頃から本をほとんど読んだことがなく、知識も教養もほぼゼロ。


情報源はまとめサイトやテレビで流れている情報だけで

周りには「教養がない」「常識がない」というレッテルを貼られ続けていました。

 

「なんとかしないといけない・・・」

その一心で学び始めたのが、速読でした。

 

速読を学んだことで読書をするようになり、

こんな僕でも、たくさんの本を読むことを通して、

 

多くの価値観に触れることができたし、

今では、その経験を活かして情報発信をしています。

 

単に速く読むだけの速読には意味はなく、

読書の効果を最大化しつつ人生に活かすことに意味があり

それが、僕が速読をしている理由です。

 

僕が目指すのは、単に本が速く読めるようになっただけの速読で

薄い読書をするような人間ではなく、

 

本から最大限の学びを吸収しながら、知識を操り、自分の魅力を高めて、

圧倒的スピードで成長していける人間です。

 

だから、本を速く読めるようになることはあくまでも通過点に過ぎません。

 

知的好奇心のままに本を読み、

それぞれが夢や目標を叶えて人生を拡大していける世界を

一緒に目指していきたいと思います。

速読で知識を操りながら人生の拡大を目指す、神山ケイの理念

 

僕がどのように速読に取り組み、

どうやってゼロからスキルを磨くことができたのか、

 

ほぼほぼ訓練なしで、あっという間に速読を習得できた秘密などを

限定メルマガorLINEを通して、余すことなく話しています。

今なら限定で、電子書籍もプレゼントしています。

 

⇒電子書籍「人生を拡大する読書法」を無料で読んでみる

 

もし、今回の記事が役に立った!と思ったら

あなたのSNSでシェアして頂けると嬉しいです。

(下記のボタンから簡単にシェアできます)

 

僕があっという間に速読を習得することができた秘密は、下記の電子書籍で公開中

読書家が本を読むことを辞めない「たった1つの理由」前のページ

速読のマインドセット:本を読むほどスピードが増す次のページ

関連記事

  1. 読書マインド

    どうしても読書する時間がない人のための読書法

    どうも、神山ケイです。僕は今でこそ、たくさんの本を読めるようになり…

  2. 読書マインド

    【公開】最も良い読書環境の条件

    どうも、神山ケイです。突然ですが、…

  3. 読書マインド

    コロナウイルスから学んだ情報弱者を脱するための方法

    どうも、神山ケイです。最近はコロナウイルスによる影…

  4. 読書マインド

    速読をすることによって見えてくる景色

    どうも、神山ケイです。あなたは、たくさんの本を読ん…

  5. 読書マインド

    読書初心者必見!やりがちな”間違った読書”とは?

    どうも、神山ケイです。読書を始めたばかりのころは、…

  6. 読書マインド

    ホークアイを身につけ超高速で本を読んでいく方法

    どうも、神山ケイです。僕がかなり速く本を読むときに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

速読記録

1日20冊読破!!

(読破したときの写真です)

 

 

>>詳しくはこちらから<<

ブログランキング1位!!

ブログランキング1位になりました!!

 

いつもありがとうございます^ ^

 

オススメ記事

  1. 未分類

    速読のホントの意味と速読ができる人の価値
  2. 読書マインド

    【読書が苦手な人は必見】読書を趣味にすると人生は本当に変わるのか?
  3. 未分類

    【初心者必見!】頭を良くするなら全力で読書を勧める、本当の理由。
  4. 速読入門

    1日20冊を読んだ読書家が語る、速読を学ぶ意味
  5. 速読入門

    読書は本当に、机上の空論なのか?
PAGE TOP